【新型コロナ】外出自粛中のランニングはいい?だめ?【緊急事態宣言】


こんにちは、おんぢです。

新型コロナウイルス感染拡大により、緊急事態宣言が発出されました。

世の中は外出自粛ですが、ランニングはどうなのでしょうか。

毎日ランニングを習慣にされている方は気になりますよね。

外出自粛中でもランニングは問題ない

緊急事態宣言後に安倍首相は「今まで通り、外に出て散歩をしたり、ジョギングしたりすることは何ら問題ありません。」と説明しています。

テレワークの人はずっと家にいることが多く、歩く機会も減ると思うので、散歩するなり、ランニングするなりして新型コロナに負けないように運動することも必要かなと思います。

とはいっても、ランニング中に気を付けないといけない点はあります。

ランニング中に気をつけるべき点

人が少ない時間に走る

なるべく人が少ない時間帯に走りましょう。

朝早くか夜遅くの人が少ない時に走るのがいいと思います。

人が多い時間帯に走ると、前から来る人が咳やくしゃみをして飛沫を受けることも考えられます。

信号のボタンやベンチなどには触れないように

人が触れるような箇所にはなるべく触れないようにしましょう。

例えば、信号の押しボタンや、公園のベンチなどです。

咳を手で押さえた人が押しボタンを押していたら、そこに触れることで感染する場合も考えられます。

どうしても押さないといけない場合は、肘や袖などを使ってなるべく身体に触れないように気を付けましょう。

一人で走りましょう

コロナが終息するまでは、一人でランニングを行いましょう。

普段ランニング仲間と走っている方でも、喋ると飛沫などで感染する場合があるので、お互いのためにも一人で走るようにしましょう。

一人でランニングするのが寂しい時は、ラジオや音楽を聴きながら走るのがおすすめです。

さいごに

毎日、新型コロナのことばかりで心身とも疲弊していると思います。

気分転換にランニングや散歩は必要だと思いますので、人が少ない時に行いましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください