カレーエキスポ2019の日程は?駐車場情報や混雑攻略法など【万博公園in大阪】


今年もゴールウィークに大阪の万博記念公園で西日本最大級のカレーの祭典「第6回カレーEXPO」が開催されます。

今人気のスパイスカレーや欧風カレーなど、グルメブロガーが選ぶカレー32店が集結します。

カレーEXPOの期間中は他にも「スイーツEXPO」、人気のハンドメイドの雑貨店が集まるロハスフェスタの「蚤の市」、「パン博」、「よしもと漫才劇場」など、同時開催のイベントが盛りだくさんです。

僕は第4回から参加していて、今年が3回目になります。家でカレーを食べるより、真っ青な空に映える白い雲の下で、心地よい風を感じながら食べるカレーはたまらなく美味しいんですよね。

過去に行った経験をもとに駐車場情報や混雑攻略法などを紹介していきたいと思います。

カレーエキスポ2019の概要

今年のカレーエキスポは5月3(金)~6日(月)の期間で開催されます。

イベント名称 第6回カレーEXPO in 万博公園
日時 2019年5月3日(金)~6日(月)9:30~17:00
カレーパンの販売は11:00からにないます。
場所 万博記念公園
入場料 イベントの入場料は無料ですが、万博記念公園の入場料は大人250円、小中学生70円が必要です。

カレーEXPOのカレーのお店は32店、スイーツEXPOのお店は20店、パン博は12店が出店し、カレーパンは1万個販売されます。

カレーエキスポ2019の楽しみ方

チケットを購入

会場で全店共通のチケットを購入します。チケットはコンビニなどの前売り券は販売していないので、会場で購入する必要があります。

ここで少し裏技ですが、チケットを購入するとエキスポCITYの500円割引券が貰えることがあります。チケットを複数枚購入しても貰える割引券は1枚だけなので、チケットを複数枚買われる方は分けて購入すると、割引券が複数枚ゲットできます。もし割引券が配られてる場合は試してみてください。

カレーチケット料金表
【カレーセット券】
カレールー・ハーフサイズ2杯+ライス250g 1皿 1,200円

カレールー・ハーフサイズ単品 500円

ライス単品 300円

ライスブースでご飯を引き換え

お店に行ってもライスは配っていませんので、ライスは「ライスブース」で引き換えます。トレーとスプーンはここで受け取ることが出来ます。

好きなお店でカレーをチケットで購入

好きなお店でチケットを渡してカレーのルーを貰ってください。

食フェスのイベントは人気のある店とない店の行列具合はあからさまに違いますが、行列がない店でも美味しいカレーはたくさんあります。

カレーでもスパイスカレー・スリランカカレーなどたくさんの種類のカレーがありますので、自分の好みのカレーを探してみてください。

北インド 少しとろみがあり濃厚なカレーが多い。カシューナッツやギー(バターオイル)をよく使う。ナンとよく食べられる。
南インド さらっとあっさりしたカレーが多い。お米とよく合う。バナナの葉の上に乗せるのも南インドの特徴。
スパイスカレー スパイスを大量に使用してオリジナルのスパイスの調合にこだわってるお店が多い。ルーはサラサラ。スパイスカレーの発祥は大阪と言われている。
欧風カレー よく煮込みドロッとしたものが多い。イギリスから日本に伝わった「CURRY」は欧風カレーを指します。「欧風カレー」は日本独自のもの。
スリランカ 漢方の役割を持つ香辛料がたっぷり使われていてとってもヘルシー。 スリランカの食卓には、カレーが数種類とご飯、おかずが並ぶのが一般的。それらをお皿の上で混ぜてからいただきます。混ぜて味を楽しむのが特徴。
ネパール インドのカレーと比べると油とスパイスは控えめ。あっさりしたものが多い。ネパールの家庭料理ではダルバートよばれるもの(豆スープ(ダル)とバート(米飯)の合成語)が一般的に食べられる。
タイ 熱帯に位置し、年間を通して気温が高いタイでは、暑さに打ち勝つためにも料理に辛いスパイスが必要不可欠です。特にさまざまなスパイスを混ぜ合わせてペースト状にしたものと具材を一緒に煮込んで作られる。

駐車場情報

駐車場に停める場合は、万博公園かエキスポシティの駐車場になります。

万博公園の駐車場は「東駐車場」「南駐車場」「中央駐車場」「西第一駐車場」「日本庭園前駐車場」の5か所ありますが、カレーエキスポの会場から一番近いのは「日本庭園前駐車場」になります。

カレーエキスポ以外にエキスポシティで買い物やニフレル、映画館など利用される場合は、駐車場の値引きがありますので、エキスポシティの駐車場に停めるのがおすすめです。

駐車料金につきましては、下記よりご確認ください。

駐車場料金について

混雑を避けて楽しむ方法

当たり前のことですが、混雑を避けて楽しむには混む前に行くことです。

カレーエキスポの開場は9時半からですが、万博公園の開場時間である9時には既に長い行列が出来ています。ですので、8時45分ぐらいに万博公園の入り口に到着するぐらいのを目標にして向かうと良いと思います。

人気店は開場後でもすぐに行列が出来るので、インスタ、ツイッターなどで情報収集して、行列出来そうな店は最初に並ぶようにしましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください