本記事はこんな方におすすめです。
・楽しく運動がしたい
社会人になると残業で帰るのが遅くなったり、飲み会に参加したりで運動する機会が減りますよね。
仕事終わって家に着いてランニング行こうと思っても面倒くさい、始めても続かない。
その気持ちわかります。
そんな運動が続かない方におすすめしたいのが「ドラクエウォーク」です。
ウォーキングやランニングが楽しくなって続けられるようになります。
その理由を紹介していきます。
ドラクエウォークとは?
ポケモンGOをやったことある人ならわかると思いますが、位置情報を利用したRPGゲームです。
現実の世界がマップとなりドラゴンクエストの世界となります。プレイヤー自身が目的地を設定して、実際に歩いて、仲間を入れたり、武器を揃えたり、強敵に挑んだりして物語を進めていきます。戦闘はドラクエシリーズでお馴染みのターン制です。
子どもの頃のあこがれだった、自分が主人公になって冒険をするという体験がスマートフォンで出来るようになりました。
ドラクエウォークが運動続くようになる理由
ドラクエウォークが運動続くようになる理由は3つあります。
・楽しみながら運動ができる
・習慣化しやすい
一つずつ見ていきましょう。
外に出るきっかけができる
ゲーム内の目的地に行くためには外に出て歩かないといけないので、物語を進めるには外に出る必要があります。
外に出るきっかけを作ってくれるのがドラクエウォークです。このきっかけはすごく大事だと思っていて、僕はよくランニングに行ってますが、1番辛いのは走っている時ではなく、家を出るときです。
ラン二ングする前は「今日は走りたくないな〜、サボりたいな〜」って心の中にいる弱い自分がでてくるんですね。いつも弱い自分に打ち勝ってランニングに行ってます。
それがドラクエウォークだと「早く外に出て冒険したいな〜」となって外に出るきっかけができます。
楽しみながら運動ができる
ウォーキングやランニングと一緒に「ドラクエウォーク」を遊ぶと、いつもの運動がより楽しくなります。
ゲーム内でマイレージといって、歩いた距離の分だけポイントが貯まったり、数多くいるモンスターを倒して図鑑を埋めていったり、運動することで達成感を感じて運動が楽しくなります。
目的地に向かってる間はWALK機能をONにすることで、周りにいるモンスターと自動で戦闘してくれるので、ウォーキングやランニングに集中できます。
習慣化しやすい
ドラクエウォークはただ歩いたり、走ったりするよりも習慣化しやすくなります。
勉強でも運動でも続けるには「楽しむ」ことが大事だと思います。ウォーキングやランニングは単調な動きになるので、飽きてしまうことがあります。
ドラクエウォークは楽しみながら運動ができるので飽きずに続けることができます。またスマホのゲームは中毒性があって熱中しすぎると辞めれなくなります。
ドラクエウォークに熱中=運動している
ということなので時間を浪費しすぎによる罪悪感もないので遠慮なくやり続けることができます。
さいごに
これまで運動始めて続かなくて三日坊主になってた人に是非やってほしいなと思います。
家帰ってから走りに行くのが疲れてしんどい人は、通勤時間を利用して帰りに電車通勤の人は一駅前で降りたり、バス通勤の人は1つ前のバス停で降りたりするなど工夫したらドラクエウォークしながら楽しく運動することができます。
コメントを残す