イベントダンジョンの「凶」以上のボスをクリアするには各キャラクターのレベルが99じゃないと厳くなります。そうなるとキャラクターのレベル上げが必須になってきます。でもレベル上げって単調な作業で飽きますよね。
今回はすこしでも効率良くできるレベル上げの方法を紹介します。
目次
FFRKの効率良いレベル上げ
経験値ダンジョンを周回
レベル上げするなら経験値ダンジョン(EX)がおすすめです。ここのダンジョンは1回の戦闘で経験値が488400もらえます。
経験値はメンバーの数で分配されるので、急いでレベルを上げる場合は、少ないメンバーでいくとレベルが一気に上がりやすいです。ここのダンジョンは敵の火力が結構あるので、レベルは60ぐらいないと結構苦戦します。なのでグロウエッグでレベルを60ぐらいまであげてから経験値ダンジョンに挑むことをおすすめします。
経験値ダンジョンは2ステージありますが、1ステージで瀕死状態ならダンジョンを脱出して、再度経験値ダンジョン挑んでください。ダンジョンを脱出しても経験値は無くならないので安心してください。
おすすめのフレンド召喚
経験値ダンジョンを効率よく回れるかどうかはフレンド召喚が重要になってきます。効率良く回るための条件は、全体攻撃のバーストアビが使えるフレンド召喚が良いです。僕がいつもよく使っているフレンド召喚は下記になります。
シャドウ | 乱れ風魔手裏剣 |
---|---|
ティーダ | エイブススピリッツ |
おすすめのアビリティ
経験値ダンジョンに持っていきたいアビリティはフレンドの必殺技と同じように全体攻撃ができるかどうかです。
僕がよく使っているアビリティはせんぎり、メテオ、召喚魔法全般(できれば攻撃回数が多い召喚獣)です。
経験値ダンジョンの回し方
僕の場合は2人でダンジョンを回しています。前衛一人(物理)、後衛一人(黒魔法、白魔法、召喚)を連れていきます。フレンドは上記でおすすめしたメンバーを連れていきます。
戦闘が始まったら前衛がフレンド召喚使います。後衛はメテオ、召喚魔法を使います。
フレンド召喚を使うときの注意で、攻撃力の低い後衛が物理のフレンド召喚を使うとダメージが少ないので、攻撃力の高い前衛がフレンド召喚を使いましょう。
レベルが上がれば全回復するのでそのままステージ2へ。瀕死状態なら一度ダンジョンを脱出して、再度経験値ダンジョンに入ります。この繰り返しでレベルを上げていきます。
経験値が上がるアビリティを手に入れよう
ルーネスとウララのレベルを99まで上げると、中確率で経験値が2倍になるアビリティが手に入ります。これでもっと効率良くレベル上げができます。
経験値ダンジョンの経験値が488400なので、2倍になると976800になります。1人で行くとこの経験値がそのキャラクターに全て入るので簡単にレベル99にできます。
グロウエッグに余裕があれば、ルーネスとウララをグロウエッグでレベル99にしちゃいましょう。
未完の大器(ルーネス) | 自分が獲得できる経験値が中確率で2倍になる |
---|---|
学びし白魔法の知識(ウララ) |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
フェスの時に開催される「黄金の祝宴」はオーブ+経験値獲得大を手に入れることができるので、上記の方法を活用すると、キャラクターを一気に強くすることも可能です。
イベントダンジョンで「滅」以上をクリア狙うならレベル99+共鳴しないとクリアは難しいです。全て共鳴させるにはFF1〜FF15で最低75のキャラクターをレベル99にさせる必要があります。
なので上記の効率良くレベル上げする方法を参考にしていただけたらと思います。
以上、FFRKで効率良くレベル上げする方法でした!
コメントを残す