甲子園で当日のチケットが売り切れ!再販はあるの?【高校野球】


2019年8月12日に高校野球の第一試合から見るために朝早く起きて甲子園に行きましたが、当日券が売り切れてしまい、甲子園に入場することができませんでした。

当日の状況や再販が可能かどうかについて、お話したいと思います。

甲子園で当日のチケットが売り切れ!再販はあるの?

第1試合を見るために7時50分に甲子園に着いたが既に人がいっぱい

第一試合開始の10分前に甲子園に着いたら正直余裕だと思っていました。

だけど違いました。

改札を出たら、かなりの数の人がものすごい勢いで当日チケット購入の最後列に向かってダッシュしていました。

すると拡声器を持ったスタッフさんが

「内野席は全部売り切れましたー!外野席購入の方の最後列はこちらですー!でも途中で売り切れるかもしれませーん!」

へっ?5時半に起きて6時半の電車に乗ってここまで来たのに、見れない可能性があるの?

高校野球が人気あるのはわかっていましたが、まさかここまでとは思っていなかったです。

途中で売り切れる可能性があるとは案内してましたが、とりあえず並んでみました。

列が長い!!

ディズニーランド方式でうねうね迂回させながらチケット販売所まで警備員が誘導しています。そして販売所まであと50mぐらいの場所まできてあともう少しと思っていたら、、

「当日券のチケット全て販売終了しましたー!!」

朝早く起きて来たのにこのアナウンスは残酷すぎました。

再販があるかどうかは混み具合によります

再販があるかどうかはその日の試合の組み合わせで変わってきます。

好カードが終わって、帰るお客さんが増えたらその分再販されますし、好カードがずっと続けば再販されない時もあります。

例えば、この日の試合の組み合わせは下記の通りでした。

第1試合 築陽学園 – 作新学院
第2試合 東海大相模 – 近江
第3試合 中京学院大中京 – 北照
第4試合 花咲徳栄 – 明石商

全国制覇した学校が数多くある中で、一番の好カードは第2試合目の「東海大相模 – 近江」だと思われます。

なので第1試合目が終わって内野席外野席ともに再販があったみたいですが、一瞬で売り切れてしまったようです。

第3試合、第4試合が見たくても朝から並んでおかないと厳しいかもしれません

昼から始まる第3試合以降から見たくて、甲子園に行っても朝から並んで再販を待っているお客さんがずらっと並んでいるので、第3試合、第4試合に合わせて甲子園に行っても中に入れない可能性があります。

これも正直その日の試合の組み合わせになります。

さいごに

高校野球の人気は本当にすごいです。

ツイッターを見てたら前日から並んでも、内野席チケットを購入出来なかった人もいるみたいです。

外野席だったら頑張ったら取れると思いますので、甲子園見に行くときはしっかり情報収集して、始発の電車に乗るつもりで早め早めに行動しましょう。

あとは本当に暑いので熱中症対策だけは忘れずにしてくださいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください